今更ですが、とうもろこしのレンジ調理のお話。
まだ未体験の人どこかにいませんかーーー?
私の周りに聞いてみると、意外に未体験の人多し。
なので、声を大にして言ってみます!
絶対美味しいから試してみてーーー!!!
私はこの方法に出会ってから、とうもろこしが大好きになりました!
この方法以外の茹で方でとうもろこしを食べようなんて思えません!
手軽で簡単だし、何より美味しすぎる!
甘さが2、3割増すんじゃないかな?
こんなに美味しいとうもろこしを食べたことない!という、この感覚はレンジ調理で食べた時にしか味わえないと思うのです!ですよね?
今回は白いとうもろこしがあまりにも美しかったので購入してみました!
黄色いとうもろこしとの食べ比べもしたのでその感想も書いてみたいと思います。
とうもろこし皮ごとレンジで5分簡単レシピ(白VS黄 食べ比べ感想あり)
白いとうもろこし(雪の妖精)購入!
京都府産 たんば村 ホワイトコーン(雪の妖精)を発見!
あまりにもの美しさについつい買ってしまいました。
これ、ネットで検索すると珍しい品種のようで売り切れてるところも。
近くのスーパーやるなぁ!感謝です✨
ホワイトコーンは生食も美味しいようですね。
残念ながら後で知りました!
次回は生でも食べてみたいと思います。
せっかくなので、黄色いのと食べ比べることに!
電子レンジ調理法
①とうもろこしの外側の皮をむいて、薄皮一枚だけで包んでる状態にする。
一部だけむいて中のとうもろこしを見せて売ってるものは、そこに薄皮をかぶせるようにすればOK!ラップでも大丈夫ですよ!一応、洗ってます。
②電子レンジ500wで5分チンします!(覚えやすいですよね?)
我が家は600wのレンジに買い替えたので、4分40秒にしてます。
③出来たら2分~3分放置!
すぐに出すのは熱すぎるし、余熱でいい感じになるかと・・・
④皮をむいていただきまーす!
是非、このままでまずは味わってください!
甘すぎて、このまんま、素材の味だけで充分美味しいです!
白VS黄 食べ比べ!
見て下さい!この美しさ✨
まずは白色のからいただきます!
甘いっ!甘すぎるっ!!!
これは、かなりの糖度だと思われます。
糖度測定器って家庭用の売ってたりしないのかな?
測ってお伝えしたい!!!
美味しすぎて感動ーーーーー!!!
なんて思った後に黄色のを食す!
食べる順番間違えたかな?なんて思いながら。。。
でも、いつもの黄色いとうもろこしだって間違いなく美味しかったはず!
一口食べると・・・
衝撃でした!!!
黄色いとうもろこしってこんな味だったんだーーー!
って白色を食べて改めて気付く。
黄色いとうもろこしってこんなに野性味あふれる感じだったんだぁ。
香りといい、何というのか、味わい?クセ?風味?
黄色いとうもろこしが、こんなにもとうもろこしを主張してくるとは!
「僕が本来のとうもろこしなんだよ!
僕が・・・僕が・・・!!!(力説)」
「うん。わかったよ。君がとうもろこしだよ。
ほんと、君こそが、とうもろこしなんだよ!!!」
(何の劇場?笑)
なんてことを思いながらほおばる!
そう!そうなんです!
値段が倍であろうが希少であろうが、やっぱり黄色いとうもろこしが本家なんですね。
これぞ、とうもろこしーーーーー!!!っていう味なんです!
お見事です!
白は優しく上品で繊細です。
雪の妖精。何で夏なのに雪?って思ったけど、なるほどです。
夏を感じるのは圧倒的に黄色いとうもろこしです!
本当にどちらも美味しことに間違いないのですが、とうもろこし本来の味を感じれるのは黄色の方なのかもしれませんね。
最後に・・・感想!
白VS黄 あなたはどちら派ですか?
今回は、雪の妖精の繊細で上品な美味しさを知れて良かった!
それといっしょに感じた黄色いとうもろこしの野性味あふれる元気な味わい!
私的には、白、黄、どちらがおすすめというよりも、その違いを感じながら食べることがとても楽しかったので、食べ比べ自体をおすすめしたいです!笑
その際は、是非電子レンジで!
素材の味をダイレクトに感じれること間違いなし!
久々に書いたと思ったらこんなブログ💦笑
でも、楽しかったです~♬
最後までお読み下さりありがとうございました!