もうこれで迷わない!夏みかんジャム マーマレード レシピ(私的こだわりを書いてみた!)

先日お友達から夏みかんを頂いたので、

作っちゃいましたー(^ ^)

f:id:harehappy:20190615102934j:image
f:id:harehappy:20190615102931j:image

 

作る前は気合いがいるけど、

やっぱり美味しい💕

ちょっぴりほろ苦くてね。

でもそれが手作りマーマレード特有の味わいなんだよねー✨

 

貴重な無農薬。感謝です!

ありがとう😊

 

何度か作って、思ったのは、

絶対に皮はスライスに限るってこと。

皮の食感が苦手な人は簡単にミキサーで作るのもありなんだけど、

私は皮の食感がたまらなく好き💕

 

皮は今回1ミリ目指して切ってみたが違うね!

2ミリかな!2.5ミリでもいいかも?

皮は水を変えて3回茹でるし、更に煮込むので、

固くて困るってことはないので太めでも大丈夫!

 

ちなみに、苦みを取るために茹でる回数は、

やはり3回は必要かな!

それでも市販のものより充分苦いので。

ほろ苦く仕上げるためには、3回。

じゃないと、苦い!!!(>_<) 

になっちゃうよ。

 

夏みかんマーマレードレシピ》

※今回作った分量で書いてみました。

 

夏みかん 4個 1200g

砂糖                300g

※茹でて水切りした皮の重量の60%(今回500g×0.6)

砂糖の重さは人それぞれなのですが、我が家はこれに決めました!

もう、迷わない!!!笑

 

 ①皮の傷や黒い所を取る。

f:id:harehappy:20190616180222j:image

これをするとキレイな色に仕上がるらしい。

いつもキレイな色だね~と褒められるのはそのせいかも♫

 

②皮を剥いて、実と分ける。

f:id:harehappy:20190616180256j:image

 

 

③皮は2mm~2.5mmの細切り。水にさらしておく。

(白い所は気にせずそのまんま)

f:id:harehappy:20190616180353j:image

 

 

④実は内袋と種を取り除く。

f:id:harehappy:20190616180500j:image

 

 

⑤種はひたるくらいの水で煮てペクチンを作っておく。

f:id:harehappy:20190616180508j:image

 

 

⑥大き目の鍋にお湯を沸かし③を入れて茹でる。

沸騰したらザルにあげて、水で洗う。

この作業を3回繰り返して苦みを取る。

f:id:harehappy:20190616180552j:image
f:id:harehappy:20190616180555j:image

 

 

⑦⑥と⑥の重さ60%の砂糖と実を鍋に入れ中火で煮る。

f:id:harehappy:20190616180616j:image

 

 

⑧途中混ぜて様子を見ながら皮が柔らかくなって艶が出てきたら、

仕上げにペクチンを少しづつ入れて好みのとろみで仕上げる。

f:id:harehappy:20190616180641j:image

 

出来上がり\(^o^)/

 

 

《瓶詰の方法》

 

 我が家ではいつも簡単な電子レンジでの消毒です。

瓶は電子レンジで1分加熱でOK!簡単!

蓋は、焼酎やウオッカなどで拭いています。これまた、簡単!

長期保存しないなら、このままで冷蔵庫で大丈夫~♪

 

 

長期保存の場合はさらにこちら↓

 

ジャムが熱いうちに瓶に入れて軽く蓋をし(キュッと閉めない)、

鍋に瓶を入れ、瓶の半分ほどつかるお湯をそそぎ中火にかける。

沸騰後蓋をして20分そのまま加熱。

その後瓶を取り出し蓋を固くキュッと閉めて逆さまに置いて冷ます。

やけどに注意!!!

 

 

ピンクのバラ 咲きました(^^)/

感動です!!!

先日アップしていたバラのつぼみが見事に咲きました!

f:id:harehappy:20190611171226j:image

記憶では黄色だったけど、

咲いたらピンクでした!驚き!笑

 

しかし、本当に、

2年前の花束からの挿し木で、

ここまで育ってくれるなんてー🌸

 

本当にキレイな色。

美しいです💕

命がずっと続いてたってことなんだよねー。

素晴らしい生命力!

 

でも、残念なことに…

葉っぱには黒い斑点が出て来ました(TT)

黒星病みたいです。

f:id:harehappy:20190611225342j:image

ひ、ひどいよね?

気付くのが遅かったみたい(-_-;)

 

やはり、病気の予防せずに元気にってのは

無理ってことなんだよねー。

 

黒星が出てる葉っぱをカットして、

手元にある薬がちょうど効くようだったので、散布してみました。

 

はてさて、どうなることやら。

 

でも、来年もこの姿を見たいから、

頑張るしかないね!

うん、頑張ろう。

無事に咲きますように!《挿し木のバラ》

見て下さい!かわいいつぼみ💕

なんと、いただいた花束から挿し木して育てたものなのです(^^)v

f:id:harehappy:20190606114359j:image

 

挿し木なんて偉そうに言ってますが、

お友達からいただいたバラの花束の中に、

ずっと咲き続ける一本があったので(約一ヶ月くらいかな?)

気の向くまま庭に植えてみたのでした。

 

確か、2年前の冬だったかな?

新しい葉っぱが出たりして、生きているなってことは把握してたんだけど、

こんな風に花が咲く状態にまで成長してくれるなんて…

ちょっと感動です!

 

以前もいただいたミニバラを庭に植えてみたところ、

見事に咲き乱れてくれた経験があるのですが、

今回は大きなサイズのバラだったし、

バラって手入れが難しいイメージもあるし、

花を咲かせるなんてことは無理だと思い込んでた!

 

でも、こんなに気を使わずに、手も焼かずに、ここまで育ってくれた、

この子の強さに驚かされました!

 

ガーデニングやってると(私の場合、そんなかっこいいものでありませんが)

たまにこんな生命力の強さに、感動させられることがあるよね(^^)

 

もっとバラのこと勉強して、この子をもっとちゃんとした環境で

育ててあげないといけない段階に入って来た気もしますが。

むむむ。。。

んでも、まぁ今は取りあえず、花の開花を楽しみに見守ろうと思います!!!

 

さて、何色のバラだと思いますか?

又、咲いたらアップするので見て下さいね(^ ^)

南高梅の冷麺☆手抜きとは言わせません!

先日、某有名リゾートホテルで中華ランチをいただきました!

そこで出会ったのが、南高梅の冷麺。

 

ジャジャーン✨

f:id:harehappy:20190524231352j:image

自宅で再現してみましたーーー!

 

ふざけてないよ!本気だよ!笑

南高梅のはちみつ梅を、

冷麺にのっけてみたよ!

冷麺はちみつ梅のっけだよ!

 

コースの締めとして出てきたんだけど、

それまでに出てきた料理もかなり美味しかったはずなのに、

全て冷麺に持って行かれてしまうほどの驚き!

 

まず、見た目の斬新さもあるよね?

ここまでシンプルにする勇気、すごい!!!

 

そして、食べるとはちみつ梅の優しい甘さと酸味が冷麺と合わさって、

爽やかなことこの上ない感じ!ステキ!!!

 

締めというよりも、最後のトドメですね。

あれは。笑

 

食べに行って新しい味に出会えると、本当にうれしい!

こんな風に家でも真似してみたり。

食の世界はまだまだ無限なんだなーと感じさせてもらえる。

 

今日は、斬新な母の冷麺にさぞビックリしたであろう!笑

 

はちみつ梅主役のこの冷麺。

夏の暑さにバテた頃に大活躍しそうです!!!

 

 

 

《冷麺  はちみつ梅のっけ レシピ》

 

①市販のゴマだれ冷麺を普通に作成。

②はちみつ梅をのせる。

③彩りを添える。

 

※ちなみにホテルでは水菜でした。

我が家のは茹でた青梗菜をごま油と塩で和えたもの。←美味しいよ!

                     

以上!\(^o^)/

 

 

もちろん、ホテルで食べたそれとは別物ですが、これでも満足出来るはず!

冷麺と梅干しとの出会いを、是非楽しんで欲しい!

お試しあれ!!!

そうだ 神社へ行ってみよう♬

こんなに頑張ってるのにどうして思ったように事がすすまないんだ?

どうしても、運が自分の味方をしてくれていないような気がする時、

そんな時に気になる神様の存在。

私自身としては、神様がいないと思ったことはないのだけれど、

ちょっとここらで、本格的に神様のお世話になってみようと思いだした。

ちらりとのぞいた図書館で出会ったこの一冊。

「成功している人はなぜ神社に行くのか?」

この本の中に「この本を手にっとってしまったあなたも神様に目を付けられたひとりなのです。」なんてことが書いてあって、

単純な私は、何だか本当にそんな気がしてきてしまったのです。

神様について、知らなすぎるので、まずは勉強。

そして、神様への祈り方を自分なりにまとめてみた!

 

まず、祈るべき神様が二つ。二人?笑

 

産土神(うぶすながみ)=生まれたときに住んでいた土地を守る神社の神様

毎日どこで祈ってもOK。

何も言わなくても状況を理解してくれているので、ただ感謝を伝える。

「うぶすながみさま、うぶすながみさま、うぶすながみさま。いつもお守りくださいまして、ありがとうございます。」

 

☆鎮守(ちんじゅ)=今自分が住んでいるご近所の神社の神様

学校の近く、実家の近くなど、ご縁の深い土地の神社。

時々参拝するといい。祈りだけでなく、気軽に甘えて愚痴ってもOK。

 

まずは、この2つの神様に手を合わせるべきなのだ!

 

今まで、そんなことも知らずに生きてきたなんて。。。

産土神様ごめんなさい。鎮守様もごめんなさい。

 

世の中には神社庁なんてのが各都道府県に設けられていて、

自分の住所を言えば多分ここであろうと思われる神社を教えてくれます!

神様と向き合ったことのない私には、それにもビックリでした。

 

更には、こんな感じでしょうか。。。

 

 

☆総鎮守(広い地域を守る大手の神社)

ここに来ることが出来た感謝と今現在の報告をする。

参拝した後に、近くの鎮守様へのごあいさつを忘れずに。

 

☆お守り
両手のひらの中にお守りを包み込むように合掌し、うったえかけたいことがあれば伝える。お守りを使って神様と繋がることが出来る。

 

☆パワースポット

エネルギー体が変わる。パワーアップ。変身できる。

鳥居or門(あの世とこの世の境界入口)立ち止まりおじぎをして入る。

 

 

 

《神様への祈り方》

 

鳥居は立ち止まりおじぎして入る。

参道の真ん中は避けて通る。

 

手と口を清める。

 

鈴を鳴らす

 

お賽銭は500円(神様から伝えられたらしい!笑)をそっと丁寧に渡す。

 

二拝二拍手

 

①住所〇〇〇名前〇〇〇

②参拝させていただき感謝申し上げます。(日頃の感謝を伝える。)

③願い事〇〇〇(一つだけ)

はらいたまえ きよめたまえ かむながら まもりたまえ さきわえたまえ

 

一拝

 

 

※二拝二拍手一拝は、書かれていなかったけど書き加えてみました。

皆様それぞれ違うようで・・・

神社によって作法が違うみたいなので、書いてある場合はそれに従いましょう。

 

けがれとは(気枯れ)と書くらしく=心の深い所で気力がなえて元気のない状態。

これを祓って心に空きスペースが出来ると、あの世で決めて来た「この世での使命」を無意識に再確認出来るらしい。

リラックスして心に隙間を作ることが大事なんだって。

余計な考えを捨て、散らばった思考を整えると、願いの根っこの部分が出てくるので、

参拝して決意表明をすると神様が後押ししてくれるそうです。

全てが叶う訳ではないが、結果がはっきりと出たり白黒をつけられるとのこと。

伝えるだけではなく、神様の意思を受けとることも大事。

神様とは意思と目的を持った知的生命体なんだって。

知的な空気。見ずに感じること。

神様と上手くコミュニケーションが取れるといいな。。。

 

 

けがれとは汚れじゃなくて気が枯れると書くこと・・・神秘です。

そんな時には、ヤケになって頑張りすぎたり、自分を追い詰めるのではなくて、

神社に行って、自分を見つめなおす時間が必要ってことのような、そんな気もします。

そして、自分の本当の祈り(意宣り=意思を伝える)が見つかれば、

新たな気持ちで、また頑張れるものなのかもしれない。

 

近々、鎮守である神社に行ってみようと思う♪

素直に、真っ直ぐな心で、対話が出来る自分でありたい。

願いが届きますように!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発見!逆さ携帯で春の訪れを写す!《クリスマスローズ》

春ですねー。

お日さまがポカポカと暖かい。 

ふと外を見ると、庭のクリスマスローズが元気に春の訪れを教えてくれている。

 

f:id:harehappy:20190309153221j:image

 

自然ってほんとに神秘的。
植えっぱなしだというのに、今年もこんなに美しい姿を見せてくれてありがとう!

 


f:id:harehappy:20190309151147j:image

アップすぎたかな?

 


f:id:harehappy:20190309151155j:image

 

白さが違う!!!
なんて、洗剤のコマーシャルみたいだけど、
ほんとに真新しいこの白さに、しばしうっとり✨

 

お日様の光もいい感じだわーーー(^^) 

 


f:id:harehappy:20190309151159j:image

 

どれも、下から見上げるように撮れてていいと思いませんか?

 

下からのアングルが撮りたくて試行錯誤していたら、

携帯を逆さまにするとカメラの位置が下になることを発見!!!

 

当たり前ですか?(^^;)

だったら失礼!

 

意識して逆さまに構えると、

自分から見える視界と違う景色が見えて驚きました!

 

小さな発見✨

うれしい!!!

 

逆さカメラやってみて下さい!

意外なアングルを見つけることが出来ると思いますよーーー(^^♪

 

 

やばっ!美味しすぎ!牡蠣のオイル漬け

f:id:harehappy:20190304194059j:image

 

1週間前に作った牡蠣のオイル漬けが、これで最後になってしまった。

美味しすぎたので記念写真。パチリ。


漬けたその日より、日に日に美味しくなっていくということだったので 、毎日一粒ずつ食べてみた。笑

最初の方はあっさりとしていて、日が経つにつれて、だんだん深みが増していくという感じかな?

 

残ったオイルで作ったペペロンチーノが、あり得ない美味しさだったので、牡蠣が嫌いな上にペペロンチーノもそんな好きじゃない娘に食べさせてみたら、かなり美味しい様子♪

 

私にもこんなに美味しいペペロンチーノを作れるとは!

牡蠣の力はやはりすごい!!!

快挙です!!!

 

このオイル漬け、出会いは友達のインスタから。

適当に作っても美味しいということだったけど、念のためいろいろレシピを検索していると、オイスターソース入りとそうでないものとがあった。

初回は悩んでオイスターソースもちょうどあったので入れてみた。

 

でも、食べてるうちに、オイスターソース無しの牡蠣だけの旨味のものを味わいたくなって…気になって気になって…笑

 

ってことで早速、オイスターソース抜きで2回目作ってみました!

 

スキッと、シンプルに素材の味を感じれて、いい感じ✨

何より、牡蠣だけでこの味を出したのかという驚き!!!

それをダイレクトに感じれるのがいい!

素材の味を感じたい時は引き算に限るね。

 

いずれにせよ、牡蠣が好きな人ならば一度は作るべき料理!!!

白ワインが飲みたくなること間違いなし。飲めないけど。笑

 

 

《 牡蠣のオイル漬けレシピ 》

 ※( )は今回私が作った分量。参考までに!

 

牡蠣         食べたいだけ(200g)

               ※旨味の強い加熱用の牡蠣を使用!

 

塩              牡蠣の下処理用 多目(小さじ山盛1杯)

 

ニンニク 

 

唐辛子

 

月桂樹の葉

 

オリーブオイル   適量

 

 

①多目の塩を溶かした塩水で、牡蠣のひだまで丁寧に洗う。

 2~3回水を変えて汚れを落とす。
 

②水分をペーパータオルなどでふき取る。

f:id:harehappy:20190304194257j:image

 

③フライパンに並べて中火にかける。

こんな風に水分が出てくる! 

f:id:harehappy:20190304194407j:image

 

④裏返して水分が飛んだら出来上がり。

火通りが不安なのでついついこれくらいまで通してしまう。

オイスターソース入れたい人はここで少量をたらり。 
f:id:harehappy:20190304194435j:image

 

⑤保存容器に移します。

私は耐熱容器なので、レンジで1分チンして加熱消毒。

f:id:harehappy:20190304194526j:image

 

⑥こーんな感じで、浸るまでオリーブオイルを入れて出来上がり。


f:id:harehappy:20190304194455j:image

 

後は、なじむまで待つだけ! 

 

日に日に美味しくなるらしいけど、いつ食べても美味しい。笑

本格的なお味がこんなに簡単に手に入るなんて✨

日持ちがするので毎日ちょこちょこ食べれるのもうれしいっ!

※日持ち→冷蔵庫で2週間!

 

オイル漬け、又他の物も漬けてみたい。

いいものに出会いました💛