コロナ続きの夏~隔離生活で気を付けたこと等~


ⓘスポンサーリンク


 

気付けば、8月の終わりです。

なんて書いていたのに・・・

もう9月がはじまってしまったのですね~(T_T)

 

今年の夏の思い出は、もうコロナ一色!

隔離生活!

もうこれしかない。笑

 

 

コロナ続きの夏~隔離生活で気を付けたこと等~

 

我が家にコロナがやって来た!

 

f:id:harehappy:20220905011328j:image

 

経過まとめ

 

簡単にまとめるとこんな感じです。

 

7月中旬→息子インフルエンザ

7月下旬→夫コロナ→娘に移る

8月中旬→息子コロナ

8月下旬→夫の実家家族

 

息子のインフルエンザからはじまり、

その一週間後に夫が発熱したので、

てっきりインフルかと思いきやコロナでした。

 

いずれも、37℃~40℃未満の熱が3日続いたところで落ち着いてくれました。

喉の違和感から来るのが全員一致のことでした。

 

最初の頃とは違いワクチン接種とコロナの弱毒化で、

まだ比較的安心して過ごせたことが救いです。

 

 

抗原検査キットは常備すべき!

 

家族一人がなると、一気に全員が濃厚接触者になってしまうので、

その度に、抗原検査をしてもらいに走りました!

 

症状がないと検査してくれない病院

かかりつけの人しか対応しない病院

無症状の人だけが利用出来る検査ブース

結果がすぐに出るところ、出ないところ、

いろいろあります・・・

家の近くではどこに行けばいいかを把握していれば安心です。

 

でも、手元にあればすぐに検査できる。

抗原検査キットは、常備しておくと心強いと思いました。

自分でするのは意外と簡単で、ちゃんと測定出来たかの印も出るので安心です。

 

 

隔離ってたいへん!

 

結果、私だけ感染しなかったのですが、

その間2〜3日続く片頭痛に度々見舞われて、

その中での隔離のお世話がとてもつらかったです。

 

まさかと思っていたコロナが我が家にやってきて感じたことは、

隔離生活のたいへんさ。

想像以上のものでした。

病院の入院生活がいかに合理的かを知りました。

 

我が家は二階の寝室が隔離場所になっていたのですが、

食事や飲料を運んだり何度も行き来を繰り返す日々が続きます。

ちなみにコロナの隔離期間は10日間!

中休みはありましたが約1ヶ月もの間隔離生活を続けていたことに・・・

 

コップの交換、ゴミの収集、衣類の洗濯・・・

リスク回避のために全て私がします!やりますとも!

誰か助けて~(T_T)

私は一階で畳に座布団で過ごしました~

意外と寝れる発見あり✨

 

 

 

隔離生活の工夫

 

感染防止のため隔離部屋に行く回数が少なくて済むように

気を付けたことを簡単に書き連ねてみます。

参考になりましたら・・・

 

 

使い捨ての食器を使用

 

出来る限り、紙皿、割り箸、使い捨てお弁当箱、紙コップ使用で頑張りました。

食べた後の器を取りに行かず捨ててもらうことが出来る!(ゴミは各自すぐに密封)

洗い物、患者との接触、ウィルスとの接触、2階への移動、

全てが減らせるのでこれに限ります!

 

f:id:harehappy:20220904181204j:image

電子レンジに使える紙皿は熱に強くて良かったです。

なんと、100均一であります✨

 

 

飲料常備&真空断熱タンブラー使用

 

お茶、スポーツドリンクは2ℓペットボトルを

部屋に常備して飲んでもらいました。

常に必要な飲み物は真空断熱タンブラーを使用

保冷性があるので氷をたくさん入れて渡すと夕方まで冷たく飲めます。

夏の結露防止のために使ってたこのコップが大活躍でした✨

 

f:id:harehappy:20220904181348j:image

娘と私のお気に入り!自慢のチップとデールタンブラー

 

 

からだふきの使用(介護用ウェットティッシュ

 

タオル洗濯時にウィルスとの接触を減らすために買ってみました。

大きめのノンアルコールのウエットティッシュです。

リスク回避と、感染のことを考えるストレスの回避にもなりました!

部屋に置いて、日中も気ままに使えたようで良かったかもです。

 

f:id:harehappy:20220904181447j:image

 

 

その他もろもろ

 

洗顔歯磨きなどは違う水まわりを使ってもらう。

・ゴミは各自まとめて密封→大きなゴミ袋に捨ててもらう。

・私に返却するものは全て各自消毒してくれてたそうです。感謝!

 

換気や、手洗い消毒、マスクの着用(寝る時も)はもちろんのこと。

自治体の療養生活フォローアップガイドを参考にしてくださいね!

 

 

食事のあれこれ

 

食べ物を運んでいくと喜んでくれるので、

その笑顔を見るために頑張れたような気がします。笑

 

お世話する人は頑張りすぎないことです!!!

我が家は病状が落ち着いてからは、

朝は菓子パンを用意することにしました。

お昼はお弁当を買ったり、カップ麺やマクドナルドも利用しました。

Uber eatsみた~い!」

「ホテルみた~い!」なんて声が!笑

ベッドに座ってカップ麺はディズニーランドに行った時の定番なのです(^^;)

 

隔離されてる方もそれなりに楽しんでくれているようでした。

それもこれも経過が良かったからの話になります・・・

失礼がありましたら、ごめんなさい。

 

 

隔離食(写真)

 

我が家は大皿をみんなで取り分けて食べるのが常なので、こんな風に盛り付けるのにとてもパワーが必要でした。情けない…

 

見栄えしない料理をのせるのも何だかな〜と思いながら、これも思い出のひとつということで…笑

 

※息子の分なので、おかわりしなくていいように、がっつり大盛りです!

 

f:id:harehappy:20220904182122j:image

防災訓練みた~い!

 

f:id:harehappy:20220904182156j:image

病院みた~い!

 

f:id:harehappy:20220904182232j:image

刺身の入れ物を上手く利用しました~笑

 

f:id:harehappy:20220904182255j:image

カフェ風? これは、紙皿断念してます。

 

 

 

おわりに・・・

 

我が家はこんな感じで過ごしました。

誰でも思いつくようなことばかりだし、

不十分かと思いますが、書いてみました。

 

家族3人のお世話をしてもうつらなかったので、参考になりましたら。。。

 

そろそろ実家のコロナも終息しそうです。

義母にうつらなくて本当に良かった!

隔離で足腰が弱るお年寄りが多いみたいです。

部屋に閉じこもっていると、気持ちも滅入ってしまいそうだし、最短で済んで何よりです。

 

次は自分がならないことを祈りつつ・・・

日常に戻りたいと思います。

又、ぼちぼち遊びに行かせていただきます!

 

 

 

 

 

お読みくださりありがとうございました!